病気・症状を泉大津内科医師が解説泉大津内科/あいの泉クリニック
胃粘膜下腫瘍について
ご覧いただきありがとうございます。
今回は胃粘膜下腫瘍について解説させて頂きます(^^♪
胃粘膜下腫瘍とは、胃の粘膜の下に腫瘍が存在し、正常な粘膜が盛り上がっているように見える
病態を指します。正式な病名ではなく、その腫瘍が何であるかによって病名が決定され、
それぞれに応じた治療が行われます。
良性の腫瘍であれば、脂肪腫などが挙げられ、悪性のものとして胃消化管間質腫瘍、悪性リンパ腫
などが挙げられます。
腫瘍が正常な胃粘膜の下に存在するため、通常の内視鏡では直接観察することができず、生検による
病理診断が難しいとされています。
そのため、腫瘍のサイズや状態に応じて検査の方針を決定する必要があり、場合によっては
超音波内視鏡検査を用いた精査が必要になることもあります。
症状
胃粘膜下腫瘍を生じても無症状の場合がほとんどです。
そのため、健康診断やがん検診のバリウム検査、胃の内視鏡検査などをきっかけに偶然見つかる
ことも少なくありません。
しかし、悪性の腫瘍の場合、腫瘍が大きくなることで正常粘膜が潰瘍を作り、そこから出血して
吐血や下血を含む貧血症状を生じることがあります。
検査・診断
胃粘膜下腫瘍が疑われる場合は、以下のような検査を行います。
◦上部消化管造影検査・・・・食道、胃、十二指腸に病気がないか調べる検査です。
造影剤と発泡剤を飲み、胃や十二指腸を膨らませた状態でX線検査を
行います。これにより、病気の位置や大きさ、臓器の形に異常がないか
など、詳しい状態を調べることができます。
◦内視鏡検査・・・・胃粘膜下腫瘍が疑われる場合、まずは胃の内視鏡検査を行うことが一般的です。
胃の内視鏡検査では、口から内視鏡を挿入し、胃の内部を観察します。
◦超音波内視鏡検査・・・・通常の胃の内視鏡検査に加えて、超音波内視鏡検査が検討されます。
超音波内視鏡検査とは、超音波を発する装置のついた内視鏡を用いて
行う検査のことです。通常の胃の内視鏡検査と同様、内視鏡を胃まで
進めた後に超音波を発して、音の跳ね返りを利用し粘膜の下の構造や
腫瘍の中身の状態などを確認します。
さらに、腫瘍の組織を顕微鏡で確認する病理検査を行う必要がある場合
には、超音波の画像を見ながら腫瘍に針を刺し、腫瘍細胞の一部を
吸い取って採取する超音波内視鏡下穿刺吸引生検を実施することが
あります。そのほか、腫瘍の細胞を採取する方法として、内視鏡下に
電気メスで粘膜を切開し、腫瘍を直接見ながらその一部を採取する
粘膜切開生検を行うこともあります。
◦画像検査・・・・CT検査やMRI検査などを実施することで、腫瘍の位置や大きさ、広がりなどを
確認できます。場合によっては、造影剤を用いたCT検査やPET-CT検査を用いて、
ほかの臓器などへの転移の有無について確認します。
治療
病理診断の結果が、良性の胃粘膜下腫瘍であれば治療は不要で経過関節となることが一般的です。
ただし、つかえ感、胸やけなど腫瘍による症状を有する場合は手術が推奨されることもあります。
一方で、悪性の胃粘膜下腫瘍の場合には、治療が必要となり手術や化学療法などが検討されます。
病理診断結果が明らかでない胃粘膜下腫瘍でも、2mを超えるものや潰瘍などを有するものに
ついては、治療かつ検査目的で手術を行うこともあります。
このよな症状が当てはまる方やそれ以外の症状でお困りの方、どんな些細な事でも構いませんので
お気軽にご来院、ご相談下さいね!! (*^-^
当院は吹き抜け構造になっており天井には窓が多いので明るく、
泉大津市内のクリニックの中で一番と言っても過言ではない位、換気がよい構造になっています。
また、院内・スタッフの消毒を徹底して行っていますので、安心してご来院下さい!! (^^♪
あいの泉クリニックでは整形外科診療は毎週土曜日 9時から12時まで
リハビリテーション科は月曜日から土曜日まで行っております。
・インスタグラム・フェイスブックも覗いてみてくださいね(*^^*)
泉大津市 虫取町にある あいの泉クリニックでは無料送迎、筋肉強化のリハビリテーションでいつまでも元気に動き続けることができるようにサポートが可能です。
内科的なトラブルやリハビリテーション、お薬は院内処方なのでお薬もその場で貰えるので手間がいらず、ドアTOドアなあいのあふれる医療はあいの泉クリニックです。
・エキテン
・インスタグラム
・フェイスブック
〒595-0037 大阪府泉大津市虫取町1-6-38
内科 消化器内科 老年内科 リハビリテーション科
無料送迎や訪問看護や介護に関するご相談はお気軽に!
内科
消化器内科
老年内科
整形外科(毎週土曜日9時~12時)
リハビリテーション科
骨粗鬆症・糖尿病・高血圧などの生活習慣病
セカンドオピニオン・他院紹介、 連携しています(^^)/
ご相談してくださいね!
連絡先 TEL:0725-20-0688
エキテンhttps://www.ekiten.jp/shop_17207703/
インスタグラムhttps://www.instagram.com/ainoizumiotsu
FB https://www.facebook.com/i.izumi.clinic/
泉大津病院通信 注目記事
こんにちは(*^^*) 無料……
1.めまいやふらつき 熱中症の初期症状のほとんどで見られる症状……
看護師になって10年、こんなに熱中症が身近に……
内科医師の解説 人気記事
糖尿病の症状ははじめのうちは痛みなどの自覚症状がないために検査で……
風邪だと思っていたら、インフルエンザだったというご経験はありませ……
動き始めの関節の痛みは起動痛とよばれており変形性関節症の症状とし……
痛風なんて言葉を検索するとなんと「公益財団法人 痛風財団」となる……
ご覧頂きありがとうございます。 今回は水腎症について解説させて……
整形外科医師の解説 人気記事
ご覧いただきありがとうございます!! 今回は胸骨骨折について解……
ご覧いただきありがとうございます!! 最近は暑さも和らぎ秋らし……
ご覧いただきありがとうございます!! 今回は第5中足骨骨折(下……
皆様、記事を訪問していただきありがとうございます。 &ensp……
ご覧いただきありがとうございます!!(^^♪ 今回は中手骨骨折……
泉大津病院通信 新着記事
ご覧いただきありがとうございます!! インフルエンザワクチン接……
ご覧いただきありがとうございます(^^♪ この度、あいの泉クリ……
AM9:00~AM11:30 PM16:00~PM1……
ご覧いただきありがとうございます!! 2023年9月25日(月……









