病気・症状を泉大津内科医師が解説泉大津内科/あいの泉クリニック
バッド・キアリ症候群について!!
ご覧いただきありがとうございます!!
今回はバッド・キアリ症候群について解説させて頂きます(*^▽^*)
バッド・キアリ症候群とは、肝臓を通った血液が流れる肝静脈や肝部下大静脈が詰まったり細くなったり
することで肝臓に血液がうっ滞し、門脈の圧力が高くなり、さまざまな症状を引き起こす病気のことです。
バッド・キアリ症候群は肝静脈や肝部下大静脈の生まれつきの形態異常や血栓が原因と考えられていますが、
約7割ははっきりした原因が分かりません。
日本では難病の1つに指定されています。
バッド・キアリ症候群を発症すると、門脈圧亢進症による脾腫や腹壁静脈の怒張、食道や胃の静脈瘤、腹水
などの症状を引き起こします。
原因
バッド・キアリ症候群は、肝臓から出た血液が流れる肝静脈やその先の肝部下大静脈が詰まったり狭くなったり
することによって引き起こされます。
肝静脈や肝部化大動脈の生まれつきの形態異常や血栓などが原因として挙げられますが、はっきりとした
原因が分からないケースも少なくありません。
また、バッド・キアリ症候群発症に関して、経口避妊薬の服用や妊娠・出産、真性多血症や骨髄線維症など
血液の病気、血管炎、血液凝固異常など、血栓を引き起こしやすい病気を合併していることも多いとされて
います。
現在のところ遺伝の関与はないと考えられていますが、はっきりとしたことはわかっておらず研究が進め
られている段階です。
症状
バッド・キアリ症候群は急激に症状が現れる急性型と、緩やかな症状が続く慢性型に分類されます。
急性型は、腹痛や嘔吐、急速な肝臓の腫れ、腹水などの症状を引き起こして、1か月以内に肝臓の機能が
著しく低下することで死に至る可能性があります。
一方、慢性型は発症当初は自覚症状がほとんどないものの、時間が経過すると門脈の圧が上昇することによる
脾臓の腫れ、食道や胃の静脈瘤、貧血、腹壁静脈の怒張、腹水といった症状を引き起こすようになります。
特に食道や胃の静脈瘤は、破裂すると出血が生じて吐血を引き起こし、命に関わるケースもあります。
慢性型は静脈瘤の破裂を予防できれば予後はよいとされています。
検査・診断
◦血液検査・・・・・肝機能の状態や貧血の有無などを評価するために血液検査を行う必要があります。
また、血液検査によりバッド・キアリ症候群の根本的な原因となり得る病気の有無を
評価することも可能です。
◦画像検査・・・・・肝静脈や肝部化大静脈の閉塞や狭窄、肝臓の腫れの有無などを評価するために超音波、
CT、MRIなどによる画像検査を行います。
特に超音波検査では肝部下大静脈の血流の状態なども評価することができ、診断に
役立つ検査となっています。
○内視鏡検査・・・・慢性型の場合は食道や胃に静脈瘤を形成し、破裂することで命を落とすことがあります。
そのため、バッド・キアリ症候群と診断された場合は静脈瘤の有無や状態を確認するために内視鏡検査を行います。
○病理検査・・・・・肝臓の細胞の一部を採取して詳しく顕微鏡観察する病理検査を行うことがあります。
治療
バッド・キアリ症候群の治療は、発症の原因となる肝静脈や肝部下大静脈の閉塞・狭窄を解消するための治療と、門脈の圧力が高くなることによる症状に対する
治療が必要です。
肝静脈と肝部下大静脈の閉塞や狭窄に対する治療としては、血管を拡張したり血栓を溶かしたりするカテーテル治療や手術が挙げられます。
一方、門脈の圧力が高まることによる症状に対する治療は、食道胃静脈瘤に対する内視鏡治療などが挙げられます。
また、肝臓の機能が著しく低下している場合には肝臓移植手術を検討する必要があります。
予防
バッド・キアリ症候群は、7割ははっきりした発症原因がわからないため予防法も確立していないのが現状です。
一方で、基礎疾患として血液の病気などを合併していることも多いとされています。
そのため、それらの病気がある場合は適切な治療を継続していくことが大切です。
また、バッド・キアリ症候群は食道や胃の静脈瘤を形成することがあるため、万が一発症した場合は医師の指示に従って定期的な検査や治療を行うようにしましょう。
このよな症状が当てはまる方やそれ以外の症状でお困りの方、どんな些細な事でも構いませんので
お気軽にご来院、ご相談下さいね!! (*^-^
当院は吹き抜け構造になっており天井には窓が多いので明るく、
泉大津市内のクリニックの中で一番と言っても過言ではない位、換気がよい構造になっています。
また、院内・スタッフの消毒を徹底して行っていますので、安心してご来院下さい!! (^^♪
あいの泉クリニックでは整形外科診療は毎週土曜日 9時から12時まで
リハビリテーション科は月曜日から土曜日まで行っております。
・インスタグラム・フェイスブックも覗いてみてくださいね(*^^*)
泉大津市 虫取町にある あいの泉クリニックでは無料送迎、筋肉強化のリハビリテーションでいつまでも元気に動き続けることができるようにサポートが可能です。
内科的なトラブルやリハビリテーション、お薬は院内処方なのでお薬もその場で貰えるので手間がいらず、ドアTOドアなあいのあふれる医療はあいの泉クリニックです。
・エキテン
・インスタグラム
・フェイスブック
〒595-0037 大阪府泉大津市虫取町1-6-38
内科 消化器内科 老年内科 リハビリテーション科
無料送迎や訪問看護や介護に関するご相談はお気軽に!
内科
消化器内科
老年内科
整形外科(毎週土曜日9時~12時)
リハビリテーション科
骨粗鬆症・糖尿病・高血圧などの生活習慣病
セカンドオピニオン・他院紹介、 連携しています(^^)/
ご相談してくださいね!
連絡先 TEL:0725-20-0688
エキテンhttps://www.ekiten.jp/shop_17207703/
インスタグラムhttps://www.instagram.com/ainoizumiotsu
FB https://www.facebook.com/i.izumi.clinic/
泉大津病院通信 注目記事
こんにちは(*^^*) 無料……
1.めまいやふらつき 熱中症の初期症状のほとんどで見られる症状……
看護師になって10年、こんなに熱中症が身近に……
内科医師の解説 人気記事
糖尿病の症状ははじめのうちは痛みなどの自覚症状がないために検査で……
風邪だと思っていたら、インフルエンザだったというご経験はありませ……
動き始めの関節の痛みは起動痛とよばれており変形性関節症の症状とし……
痛風なんて言葉を検索するとなんと「公益財団法人 痛風財団」となる……
お腹が痛い時に疑われる病気は下痢や便秘以外にも、腸炎、盲腸、胃……
整形外科医師の解説 人気記事
ご覧いただきありがとうございます!! 今回は胸骨骨折について解……
ご覧いただきありがとうございます!! 最近は暑さも和らぎ秋らし……
皆様、記事を訪問していただきありがとうございます。 &ensp……
ヒアルロン酸は、もともと体内(目や皮膚、関節など)に含まれている……
今回悩まされている方も多くいる膝……
泉大津病院通信 新着記事
ご覧いただきありがとうございます!! 2024年12月28日~……
ご覧いただきありがとうございます!! 10月1日よりインフルエ……
AM9:00~AM11:30 PM16:00~PM1……
ご覧いただきありがとうございます!! 2023年9月25日(月……