泉大津病院通信泉大津内科/あいの泉クリニック
花粉症対策に加湿
カギは鼻粘膜にあり
鼻のムズムズ、目のかゆみなど花粉症対策にマスクを着用する人は多いですが、花粉の侵入を抑えるだけでなく、鼻粘膜を保護する働きもあるのです。
「花粉症対策として有効な方法の一つが、鼻の粘膜を守ること」と語るのは日本医科大学耳鼻咽喉科学教授の三輪正人先生。どんなメカニズムが働いているのでしょうか?
*異物の侵入を防ぐ鼻のバリア機能
花粉症は、鼻から吸い込んだ花粉が鼻腔内に付着し、アレルゲン(抗原)であるたんぱく成分が粘膜内に侵入すると、体内の免疫機能の一部であるマクロファージがそれを“侵入者”として認識します。再びアレルゲンが侵入すると、マクロファージが反応してヒスタミンなどのアレルギー誘発物質が放出され、くしゃみや目のかゆみなどのアレルギー反応が起きてしまうのです。
鼻などの上気道には、花粉やほこり、細菌などの異物の侵入を防ぐ仕組みがあります。鼻粘膜には繊毛(せんもう)という細かい毛がびっしり生えており、その上を鼻腺から分泌された粘液が1分間に1cmの速さで流れ、花粉などの異物は、粘液層でキャッチされて運ばれ、痰として体外に出されたり、胃の中へ流れるのです。
鼻粘膜そのものにもバリア機能が備わっていますが、乾燥によりバリア機能が低下します。
実験では、相対湿度10%の環境では、2時間後に鼻粘膜上皮バリア機能は低下しましたが、表皮のバリア機能は保たれていました。表皮よりも、鼻粘膜の方が乾燥の影響を受けやすいのです。
*加湿のためにもマスクを
では、花粉症対策にはどうしたらよいのでしょうか。
加湿が基本です。お肌にとって保湿が基本であるように、鼻粘膜のバリア機能を高めることができます
花粉症の侵入をブロックするために外出時にはマスクという人も多いでしょうが、乾燥対策としての効果もあるのです。
マスクは、保湿効果の意味もあります。鼻腔内の湿度を保つことは、花粉症予防としても、症状が出てからの対策としても有効です
就寝時などマスクを長時間着用し続けると、息苦しくなることもあります。鼻は、構造上呼吸をするときに空気への抵抗が大きいのです。マスクを着用するとさらに抵抗が大きくなるので、肺の隅々まで新しい空気が行き渡らなくなる恐れもあります。
加湿器などを活用して、室内が乾燥し過ぎないようにしてもいいでしょう。ただし、湿度が高くなりすぎても、今度はカビなどの問題もあり、また良くありません。一般的に、湿度は40~70%がよいとされています。
ほかに、鼻の乾燥を防ぐには、鼻用の保湿剤を使うという手もあります。マスクや加湿器などと併せ、自分にあった“鼻粘膜の保護”を心がけてみてはいかがでしょうか
花粉症で辛い方が、少しでも楽に過ごせて、そして春を楽しみたいものですね。
当クリニックでは、漢方、点眼薬、抗アレルギー薬、注射でおさえる方法など、選択肢もございますのでお気軽にご相談ください。
泉大津 虫取にある あいの泉クリニックでは無料送迎、筋肉強化のリハビリでいつまでも元気に動き続けることができるサポートが可能です。
内科的なトラブルやリハビリ、院内処方なのでお薬もその場で貰えるので手間がいらず、ドアTOドアなあいのあふれる医療はあいの泉クリニック
エキテン
フェイスブック
住所 〒595-0037
大阪府泉大津市虫取町1-6-38
(地図)
診療科
内科
消化器内科
老年内科
リハビリテーション科
無料送迎や訪問看護や介護に関するご相談はお気軽に!
連絡先 TEL:0725-20-0688
泉大津病院通信 注目記事
こんにちは(*^^*) 無料送迎に……
1.めまいやふらつき 熱中症の初期症状のほとんどで見られる症状。……
看護師になって10年、こんなに熱中症が身近にあっ……
内科医師の解説 人気記事
糖尿病の症状ははじめのうちは痛みなどの自覚症状がないために検査で……
風邪だと思っていたら、インフルエンザだったというご経験はありませ……
動き始めの関節の痛みは起動痛とよばれており変形性関節症の症状とし……
痛風なんて言葉を検索するとなんと「公益財団法人 痛風財団」となる……
お腹が痛い時に疑われる病気は下痢や便秘以外にも、腸炎、盲腸、胃……
整形外科医師の解説 人気記事
ご覧いただきありがとうございます!! 今回は胸骨骨折について解説……
ご覧いただきありがとうございます!! 最近は暑さも和らぎ秋らしく……
皆様、記事を訪問していただきありがとうございます。 ……
ヒアルロン酸は、もともと体内(目や皮膚、関節など)に含まれている……
今回悩まされている方も多くいる膝の痛……
泉大津病院通信 新着記事
ご覧いただきありがとうございます!! 10月1日よりインフルエン……
AM9:00~AM11:30 PM16:00~PM18:……
ご覧いただきありがとうございます!! 2023年9月25日(月)……
ご覧いただきありがとうございます!! 当院にて『認……