泉大津病院通信泉大津内科/あいの泉クリニック
胃を整える七草粥
1月7日は、人日の節句と呼ばれています。人日と言うとあまり聞いたことがないかもしれませんが、「七草の節句」というとピンとくる方も多いと思います。
そこで今回は、人日の節句と七草粥についてご紹介します。
中国では、奇数は「陽数(ようすう)」と言われ、縁起が良いものとされてきました。
そのため、節句は奇数月とそれに重なる日と定められており、3月3日(桃の節句)、5月5日(端午の節句)・・・と、どれもゾロ目になっています。
ただ、1月1日は1年の始まりという節句以上の区切りの日として別格扱いであるため、代わりに7日になりました。
7日が選ばれた理由の一つとして、中国では1月1日から以下のように動物を当てはめて、占いを行う風習がありました。
1日:鶏、2日:犬(狗)、3日:羊、4日:猪、5日:牛、6日:馬、7日:人(羊と猪が逆の説もあります)
その日の占いの対象となる動物は大切に扱われます。7日を見ると「人」となっています。そのため、7日は人を大切にする日ということで「人日の節句」が制定されました。ちなみに、人を大切にするということで、この日は犯罪者を処罰しなかったともいわれています。
中国で制定された人日の節句にはある習わしがありました。
それは7種の野菜などを入れた吸い物(七種菜羹:しちしゅさいこう)を食べて、無病息災や立身出世を願うというものです。
これ、よく似たことを私たちも行っていますよね?
そう!七草粥です。
そもそも日本には年のはじめに若菜を摘んで、自然界から新しい生命を頂く「若菜摘み」というものがありました。
中国の人日の風習が日本に伝わった際、その若菜摘みと七種菜羹が相まって、現在の7日に七草粥を食べて、無病息災を願うものになったと言われています。
現在の七草粥には、正月に食べすぎて疲れてしまった胃をいたわる目的もあります。
お粥という消化に良いもので、胃の負担を軽減し、一つひとつに栄養が詰まっている七草でしっかりバランスをとります。
あいの泉クリニックでは胃など消化器に関する悩みも多くうかがいます。何か不調を感じたら気軽に相談に来てください。
内科的なトラブルやリハビリ、院内処方なのでお薬もその場で貰えるので手間がいらず、ドアTOドアなあいのあふれる医療はあいの泉クリニック
エキテンhttps://www.ekiten.jp/shop_17207703/
フェイスブックhttps://www.facebook.com/i.izumi.clinic/
住所 〒595-0037
大阪府泉大津市虫取町1-6-38
(地図)
診療科
内科
消化器内科
老年内科
リハビリテーション科
無料送迎や介護や訪問看護、訪問マッサージに関するご相談はお気軽に!
連絡先 TEL:0725-20-0688
泉大津病院通信 注目記事
こんにちは(*^^*) 無料送迎に……
1.めまいやふらつき 熱中症の初期症状のほとんどで見られる症状。……
看護師になって10年、こんなに熱中症が身近にあっ……
内科医師の解説 人気記事
糖尿病の症状ははじめのうちは痛みなどの自覚症状がないために検査で……
風邪だと思っていたら、インフルエンザだったというご経験はありませ……
動き始めの関節の痛みは起動痛とよばれており変形性関節症の症状とし……
痛風なんて言葉を検索するとなんと「公益財団法人 痛風財団」となる……
お腹が痛い時に疑われる病気は下痢や便秘以外にも、腸炎、盲腸、胃……
整形外科医師の解説 人気記事
ご覧いただきありがとうございます!! 今回は胸骨骨折について解説……
ご覧いただきありがとうございます!! 最近は暑さも和らぎ秋らしく……
皆様、記事を訪問していただきありがとうございます。 ……
ヒアルロン酸は、もともと体内(目や皮膚、関節など)に含まれている……
今回悩まされている方も多くいる膝の痛……
泉大津病院通信 新着記事
ご覧いただきありがとうございます!! 2024年12月28日~2……
ご覧いただきありがとうございます!! 10月1日よりインフルエン……
AM9:00~AM11:30 PM16:00~PM18:……
ご覧いただきありがとうございます!! 2023年9月25日(月)……